スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
成人式に参加された方、おめでとうございます。
これから辛いことの方が沢山あるかもしれない大人の階段第一歩へようこそ(苦笑)

私個人としては、成人式には参加しておりません。
とはいえ、当時、成人式が行われた会場へ、式が終わった頃を見計らってバイクで乗り付け友達と遊びに行った思い出があります。んじゃ、式に出ろよ!って声が聞こえてきそうですが、昔から形式張ったところが苦手なのでありました。

綺麗さっぱりツヤツヤ、ミシェル坊

珍しく3連休だったのですが、2日間は熊本におりまして、カーリングシトーンズという、おもしろおじさん達のライブを楽しんでおりました。とは言え下痢だったので、本気では楽しめなかったのですが.....とほほ悲し (T_T)

最終日、下痢も落ち着き(笑)、ブリーダーさんの所で綺麗さっぱりになったミシェル坊と西都原公園にお散歩。

西都原公園 第2古墳群周辺

イベントがない西都原公園はゆっくりとした時間が流れ、穏やかで気持ちの良い空間なのであります。

ワンコとの散歩を楽しむ方はもちろん、ジョギング、ウォーキング、ツーリングの休憩などなど、様々な方が見受けられます。広大な公園なので本当気持ち良い場所です。

ミシェル坊と西都原公園に散歩目的にくるのは久しぶりだったのですが、倒木がありまして.....いつ倒れたんですかね? 台風の時ですかね?

倒木とミシェル坊

桜や菜の花、ひまわり、コスモスの時期じゃなくても、気持ちが穏やかになる素敵な西都原公園です。宮崎市内にも大きな公園やワンコとゆっくりできる散歩コースはあるのですが、お隣の西都市へのアクセスも我が家からは良いのでお気入りの場所です。

ぜひ、ワンコとゆっくり散策してみてください。
私のお気入りは第2古墳群周りですかね〜♪


 


Posted by kaneyandog at 00:00 2020年01月15日 | Comments(0) | ぶらっとお出かけ
えびの市にある、矢岳高原ベルトンオートキャンプ場からちょっと遠回りして霧島神宮へ。
えびの高原は10月末に行ったので、ちょっと大回りして鹿児島県湧水町から霧島神宮へ向かいます。

それにしても、めっちゃいい天気です。

毎回同じ写真のようで微妙に違います

えびの高原経由で行くのと、鹿児島県湧水町経由で行くのは、Googleマップ先生的には、時間が変わらなかったので、Googleマップ先生を信じて進みます。

やばい道に誘導されるかも(笑)と思いながらも、意外に綺麗な道が続き一安心。
なにせ初めて通る道は緊張感が漂いますが、Googleマップ先生を見ながらなので、どれぐらいのカーブが次くるよ〜とか予期しやすいので快適です。道の狭さまではスマホの画面からはなかなかパッと見でわかりませんけど。


我が家の車、サーフちゃんについているカーナビより全然良い。そもそもGoogleマップ先生が誘導する道がカーナビにない(苦笑)

ちょっとドキドキしながらも霧島神宮に到着。
信号待ちしている間にパチリンコ。

霧島神宮、到着でーす

参道入口付近はやけに車が多い。
参拝者もワラワラ。ロータリをグルリと周り本殿近くの違う駐車場へ。

おや、着飾った子供達がワラワラ。
あ〜七五三のお参りでした(汗っ)
参拝者が少ない前提で来ちゃったのでちょっとビックリ。

綺麗になっていたお土産やさん、トイレ(霧島神宮)

以前来た時より、駐車場がかなり整備されていて、お土産やさん、トイレなど、綺麗になっておりました。迷惑にならないように人が多いところは避けてミシェル坊と本殿へ。

本殿に向かいます

写真では参拝者が少ないように見えますが.....
ワンコ連れの方もよく見かけました。
基本、ミシェル坊は高い確率で他のワンコに吠えられます(笑)

近所で他のワンコと遭遇しようものなら、ワレ何しとんじゃ、近づくんじゃね〜よ的に吠えたりすることもあるんですが、近所以外のところでは非常にお利口なミシェル坊です。
滅多なことで吠えたりはしません。

子供に挑発されるミシェル坊

お参りしようかと思いましたが、そこそこ並んでいたので、ミシェル坊と一緒に行くのは気が引けたので、今回は周りを散策。旧参道側へちょっと入っていきます。

霧島神宮、旧参道のようです(亀石)

自然歩道コースかぁ〜
寄り道しただけなので無理はしません(笑)

自然報道霧島コース

こっち「高千穂嶽道」だぜの指差し。

高千穂嶽道

ここから高千穂河原へ行けるようです。
坂本龍馬、おりょうはここを通ったのでしょうか?

あ、歴史も山も詳しくないので無責任なことは言えないのでこの辺で m(_ _)m

もたもたせんで、はよ来いや by ミシェル坊

霧島神宮は、我々夫婦にとっては思い出の地であったりします。
そこそこ近くまで、たまに車で行くのですが(苦笑)今回はちゃんと寄らせていただきました。


 


Posted by kaneyandog at 12:00 2019年11月13日 | Comments(0) | ぶらっとお出かけ
心地よい朝を迎え、美味しい温まるうどんで綺麗に収まりました。
ひなもりオートキャンプ場(宮崎県小林市)、撤収でございます。

撤収しました〜 by ミシェル坊

なんかいつもより余力がある(笑)
これが高規格キャンプ場のなせる技なのかさておき、余力があるので、どっか観光でもして帰るかと言うことで、ひなもりオートキャンプ場から「えびの高原」へ。

ベタですか?
はいベタです。ベタ過ぎて、前回いつ来たか思い出せません .....

県道1号線で行きたいところですが、硫黄山の噴火警戒規制の為、途中で通行止になっているので、ぐるりと霧島方面から向かいます。

えびのエコミュージアムセンター横からの眺め

えびの高原、到着で〜す♪
車から出ると冷んやり、上着上着。
登山やトレッキング、観光の方々、えびの高原付近も合わせて、結構な車(人)です。

冷んやりするなと思ったら、標高1,200mでした。
どうりで気温低いわけだ ......
気にしたこともなかった(苦笑)記念写真でも撮るかミシェル坊の(笑)

えびの高原、標高1,200メートル

そういえば、えびの高原にキャンプ村あったなと言うことで、キャンプ場まで散策。
ピクニック広場なる横を通り抜けた先にありました「えびの高原キャンプ村」ちなみに温泉のあるキャンプ場として有名らしいです。

えびの高原キャンプ村(逆光でスンマソン)

なくはないですが、体力の低下が著しい私には(汗っ)ちょっと大変かもということと、サクッとこじんまり過ごして、登山、トレッキング、ツーリングでみたいな利用ならGoodかなという印象。

一人でキャンプなら全然ありなんですけどね。

ピクニック広場 えびの高原

軽い登山とかできるといいんでしょうけどね〜。なにせ、1人で4、5人分、もしくはそれ以上の装備という名の脂肪が身体中を覆っているしね。無理はしません(言い訳)

久しぶりに訪れた、えびの高原は天気も良く、のんびり散策できて満足満足。

【参考:えびのエコミュージアムセンター ~天候・火山・交通情報~

今年中にあと1回ぐらいはいけるかなキャンプ。
あんまり寒いと、持病の喘息出ちゃう可能性が高いので悩みどころです。

妻は軽く「発作止めの吸引」すればというのですが .....

そういう問題じゃないんですけどね〜本当は。
喘息持ちじゃないとその辺りの微妙な体調コントロールの難しさは理解できないでしょうけど。深刻な状況にならない限り何年たっても理解できないんだろうなぁ〜。

まだ、血を吐く姿はみたことないでしょうから(苦笑)


 


台風の進路を気にしつつ ..... 関東地方に、台風が近づいている最中、今年2度目の服掛松キャンプ場です。前回から1ヶ月経たないうちに、また来てしまいました。

前も来たような気がすると思うミシェル坊

着いたのは13時過ぎ。

お気に入りの場所に陣取りたかったのですが、そうですか、やはりそうですか ..... すでに遅し (T_T)
もしかしたら空いているかもしれないという希望は、あっさり消えてしまったのでありました。やっぱりチェックイン時間前に来ないとダメだなと実感。次は早起きしなきゃ(苦笑)

やはり、先客が!

毎回忘れがちな、温度計ですが、今回はしっかり持ってきたので、早速気温チェック。
台風の影響でかなり雲が多くお日様が出ていない事もあり、まぁまぁ低い気温22度。

お昼過ぎに22度

いい感じの景色がわずかに見えるところに設営し、ミシェル坊の散歩から帰ってくると、先ほどまでなかった、前方のキャンパーさん。そのわずかに見えるいい感じの景色の部分にタープが張られておりました。
マジか!さっきまでタープ張る気配もなかったのに〜とは思いつつ、先に来ていた人の特権なので、それはそれでいか仕方ない (T_T)

先ほどまでなかったタープがーっ!

台風の影響で風も結構強く、気温の低さも相まって体感的に結構寒い。もうちょっと着るもの考えれば良かったとは思いつつ、じっとしているとまた寒くなってくるので、またミシェル坊と散歩するのでありました。

寒いのでまた散歩 by ミシェル坊

考えてみたら、ある程度外にいる前提(じっとしている)での、防寒着は持っていなかったりするので、次回ちょっとちゃんと考えて準備しないといかんな〜と思いつつ、今年中にまたキャンプに行けるかどうかは不明です。

車を近くに停めれるのは有難い

この服掛松キャンプ場、フリーテントエリアは基本的に車の横付けはNGですが、芝生以外であれば邪魔にならないところに限り、車を近くに停めてもいいよとの事みたいです。
これは、体力のない私には非常にありがたい。

だらだらゆる〜りとしているうちに、だいぶ陽が落ちて行くのでありました ...... 続く


 


前回に引き続き、服掛松キャンプ場です。

ちなみにこの「服掛松(ふくかけまつ)」ですが、『明治26年、陸軍の熊本地方大演習の折、北白川宮殿下がこの地に御来臨され休憩の際に軍服を掛けられてたから、付近一帯を服掛松というようになったということです。』
..... だそうな。前回(昨年7月)来た時には気にした事もありませんでした(汗っ)

まだまだ暑いけど秋の気配 by ミシェル坊

今回のキャンプ、暑さに負け、なんだかボ〜ッと(熱中症じゃね〜か)してて、写真あんまり撮ってないんですわ〜。終始バテバテ。はっ!と思ってなんとか夕食の写真を2枚ほど。

なんだか小粋なサラダとジャコ入りパエリア風?

いつの間にそんな皿をゲットしたんだという皿に .....
そして、子持ちシシャモ〜♪

子持ちシシャモ〜♪

なんか、ダルくて食欲ないわ〜という私に、妻曰く「いつもより食べてるよ」との事。なはははは〜自覚なし。お腹が張るな〜とは思っていたんですけど、ただの食い過ぎでした m(_ _)m


夕食も済み、ようやく今回のメイン「焚き火」デビューです。
薪は事前に、ある程度異なる太さ、針葉樹、広葉樹を家で下ごしらえしておりました。

色々、細かい「焚き火」のやり方はあるらしいですが、焚き火してる!感が早く味わいたかったので、パッと想定できる準備は現地ではなく家で準備。着火材もほぼ失敗はないと思われる卑怯な(笑)「エコココロゴス」で。



おかげでいい感じで、「焚き火」デビューとなりました。火がつかない、燃えてもすぐ消える、炭化してるだけ炎が上がらないって事は避けれました。

ユニフレーム ファイアグリル で焚き火

問題は、どれだけの薪で、どのぐらい燃えるのか? 木の種類、薪の太さによる違いなどなど..... 色々やってみないと分からないこともあったのですが、今回の「焚き火」デビューで小さな一歩を踏み出したのであります。
ただ、ホームセンターとかで買う薪って高くね?って感じです。コストパフォーマンス悪いな〜というのが実際、焚き火をやってみた正直な感想。

ちなみに焚き火台はこいつを使いました ↓



もうちょっと薪を準備してた方が楽しめたかな〜とは思いつつ、焚き火が落ち着いた頃、時間を確認したらPM9:43。いつもの妻ならもう寝ている時間です(笑)準備からある程度の終わらせ方としては、次に繋がるまずまずの出来だったかな〜と。

意外に気温下がらず

あ〜でもない、こ〜でもない、なんて話を焚き火を囲んでいる間、ほぼ、焚き火に夢中で放置状態だったミシェル坊をろそろ寝かすかな〜と思ったら、目からビームが出てました(苦笑)

沈黙の目からビーム by ミシェル坊

ちょっと寝苦しい一夜を過ごし、翌日ちょっと遅めの起床。
軽くミシェル坊と散歩後、昨日の夕食の残りと、きんぴらサンドを。
いつもなら朝食は取らないけど、キャンプの時は不思議と食べられちゃいます。

きんぴらサンドに夕食の残り、ぼんじりと豚トロ

いつもになく、ゆる〜いキャンプだった「2度目の服掛松キャンプ場」
近場の「歌瀬キャンプ場」の下見に行こうと思って寄ったのですが、受付周辺の駐車場が大混乱(汗っ)してたので、流石にちょっと気が引けたので今回は見送り、気になっていた「あそ望の郷くぎの」へ。ここ無料のドッグランがあるんです。

当然のごとく3連休なので駐車場はここでも大混乱(汗っ)
それでもなんとか駐車場を確保して、階段をとことこミシェル坊と降リてたんですが..... ここで私、階段を踏み外し階段を転げ落ち、左足首を痛め、右足の膝から流血、足を引きづりながらの状態で会場へ。今回一番のビックリな事件です(笑)

あそ望の郷くぎの

「阿蘇山 降灰」がなかなかもんで、黒い車は降灰でうっすらとグレーに。

ここ「あそ望の郷くぎの」はドッグラン2面ありまして、小型ワンコ専用とそれ以外のワンコ。前日の服掛松キャンプ場に続き、ここでは2匹のボーダーコリーに遭遇。なかなか2日連続でボーダコリーに会う事はないですね〜。

あそ望の郷くぎの ドッグラン2面

マウンティングが酷いミシェル坊は、今回はちょっと遠慮しましたが、ドッグランの周りをぐるりと回りながら、いろんなワンコとご挨拶。いいですね、広くて気持ち良いし景色も良いじゃないですか〜想像通り良いところでした。

宮崎にもこういうところあるといいなぁ〜と思いながら帰宅。
それにしても足が痛い..... こんな状態でよく運転して帰れたもんだ(苦笑)