スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
おそらく今度の3連休、どのキャンプ場は大賑わいでしょうが、私どもはキャンプ場へは行きません。年に1回、2回あるかないかの素敵な場所に足を運ぶからです(笑)

それはそれとして ......

アレがアレして..... by ミシェル坊

キャンプ時の焚き火の「薪」って、現地で調達するんですかね?
何度も行っていて現地の状況がわかっているのであれば、それはそれでいいんですけど、心配性の私としては、事前に準備して家から持っていきます。

場合によっては、以前にバトニングして太さの異なる薪を準備しちゃいます。
現地でバタバタするの嫌なので。石橋を叩きすぎて石橋が壊れて渡れないタイプの人間です(苦笑)

【参考:ナイフで薪作り!バトニングのやり方とフェザースティックの作り方

そんな「まき」ちゃんの運搬、スタンド用に使っているのが、DODの「薪スタンド となりのまきちゃん」何ですが ......


これって運搬時に、綺麗に真ん中のベルトでしっかり固定できるのはいいんですが、薪の重心が真ん中になかったり、持ち運びの際、誤って変な角度に傾いた状態で持ち運んだり、取っ手以外のところで持ち運ぼうとすると、ペロンと固定した薪とバック部分が分離して、なんだかな〜って感じになります。

ベルト2本の方が安定すると思うんですけど .....

道具なんてものはクセがある方が愛着も湧くんでしょうが、ガサツに扱ってもやはり成立せんといかんやろ、アウトドアやし!(自分勝手なような気もせんでもない)と思った挙げ句、薪バッグの上からベルトで固定することにしました(笑)

となりのまきちゃん 薪バッグ&薪スタンドのセット

もはや薪の運搬だけ考えれば「薪スタンド となりのまきちゃん」でなくても成立しちゃいます(笑)ダンボールでも麻袋でももはや全然いいんじゃないのか?って、いいのかな〜「薪スタンド となりのまきちゃん」必要なのかな〜とは思うのですが、憎めないアイテムなので焚き火の演出として使い続けるとは思うので、まぁいいか〜♪

ふわふわした感想です。

ちなみに、このベルト(ストラップ)は、車でキャンプ道具を運ぶ際に荷崩れしないようにと思って今年始めぐらいに買っておいた「The Prefect Bungee(パーフェクトバンジー) アジャスタブル バンジーストラップ36"」なるものです。


6つの穴にフックをかけることで長さ調整が可能、2倍の伸縮。
めっちゃ便利そうじゃね?(笑)タフそうだし。

あまり広くない区画分けされたオートキャンプ時に、タープを車のキャリアに固定するときなどにも使っております。いままでなんで紹介しなかったのか不思議なぐらい重宝しているアイテムでした♪

そうそう「となりのまきちゃん(DOD)の真ん中1本のベルトだけだとアレな件」の結論は、色々アレだけど、アレしてアレするとOKということ〜♪
 


Posted by kaneyandog at 00:00 2019年10月30日 | Comments(0) | 買ってみたよ | ワンコとキャンプ(アウトドア)
心地よい朝を迎え、美味しい温まるうどんで綺麗に収まりました。
ひなもりオートキャンプ場(宮崎県小林市)、撤収でございます。

撤収しました〜 by ミシェル坊

なんかいつもより余力がある(笑)
これが高規格キャンプ場のなせる技なのかさておき、余力があるので、どっか観光でもして帰るかと言うことで、ひなもりオートキャンプ場から「えびの高原」へ。

ベタですか?
はいベタです。ベタ過ぎて、前回いつ来たか思い出せません .....

県道1号線で行きたいところですが、硫黄山の噴火警戒規制の為、途中で通行止になっているので、ぐるりと霧島方面から向かいます。

えびのエコミュージアムセンター横からの眺め

えびの高原、到着で〜す♪
車から出ると冷んやり、上着上着。
登山やトレッキング、観光の方々、えびの高原付近も合わせて、結構な車(人)です。

冷んやりするなと思ったら、標高1,200mでした。
どうりで気温低いわけだ ......
気にしたこともなかった(苦笑)記念写真でも撮るかミシェル坊の(笑)

えびの高原、標高1,200メートル

そういえば、えびの高原にキャンプ村あったなと言うことで、キャンプ場まで散策。
ピクニック広場なる横を通り抜けた先にありました「えびの高原キャンプ村」ちなみに温泉のあるキャンプ場として有名らしいです。

えびの高原キャンプ村(逆光でスンマソン)

なくはないですが、体力の低下が著しい私には(汗っ)ちょっと大変かもということと、サクッとこじんまり過ごして、登山、トレッキング、ツーリングでみたいな利用ならGoodかなという印象。

一人でキャンプなら全然ありなんですけどね。

ピクニック広場 えびの高原

軽い登山とかできるといいんでしょうけどね〜。なにせ、1人で4、5人分、もしくはそれ以上の装備という名の脂肪が身体中を覆っているしね。無理はしません(言い訳)

久しぶりに訪れた、えびの高原は天気も良く、のんびり散策できて満足満足。

【参考:えびのエコミュージアムセンター ~天候・火山・交通情報~

今年中にあと1回ぐらいはいけるかなキャンプ。
あんまり寒いと、持病の喘息出ちゃう可能性が高いので悩みどころです。

妻は軽く「発作止めの吸引」すればというのですが .....

そういう問題じゃないんですけどね〜本当は。
喘息持ちじゃないとその辺りの微妙な体調コントロールの難しさは理解できないでしょうけど。深刻な状況にならない限り何年たっても理解できないんだろうなぁ〜。

まだ、血を吐く姿はみたことないでしょうから(苦笑)


 


前回に引き続き、ひなもりオートキャンプ場です。
やっぱり高規格キャンプ場は過ごしやすい。過ごしやすいって事はやかましい子供たちも多いって事にもなるんですけど(笑)泣きわめく子供の声が響き渡っております。

どんちゃん騒ぎする大人より全然マシですけどね。
特にバカ笑いするおばちゃんの声はムカつきます.....

気持ちいいね〜 by ミシェル坊

一通り、キャンプ場内の偵察が終わって自分のテントに戻ると、斜め前に、グリーンのディフェンダーが到着しておりました。渋い、かっちょえ〜♪ いいなぁ〜♪
ちなみに、ディフェンダーのキャンパーさんもワンコ連れ。

ランドローバー ディフェンダー 渋いっ!!

随分周りが暗くなってきたので、18時前に夕食となりました。
当たり前ですが、お日様が落ちるのが早い早い。
さ〜て、今回の夕食はと言うと .....

肉づくし snowpeak

牛肉、豚肉、トコブシ(アワビじゃないよ)
さらに鶏肉(笑)

焼き鳥にするはずだった鶏肉ジュージュー

肉づくしじゃ〜♪ わ〜いわ〜い〜♪
snowpeak スノーピーク コンボダッチ デュオ 大活躍(本領発揮)の夕食となりました。
なかなか冷えないから、肌寒いキャンプにはGoodです。あったまるわ〜♪



そして、なぜかミニ焚き火台が増えてる(笑)

ミニ焚き火台追加です(笑)UNIFRAME

このミニ焚き火台には、自宅の近所で拾った小枝などなど集めて持ってきたもの。結構いい感じで燃えるもんです。あっという間に燃え尽きてしまいますが炎の姿はいい感じです。次はちゃんとカメラに収めるとします。

焚き火の炎が落ち着いたところで、ミシェル坊と場内をぐるりとお散歩。
肌寒い時には散歩が一番お手軽に体温を上げてくれます。
妻は早々に就寝。

23時前、気温11度

23時前、気温は11度。この後、10度を切り流石に寒いので、全室でまったりした後、私もテントの中へ。

夜中、トイレに行く時につまづきませんように m(_ _)m LEDランタン

ペラッペラのテント、寝袋も割と安物のやつ。
今回はちょっと「冷え」が心配だったので、もしもの時用に持ってきていたコンパクト・セラミックファンヒーターを準備。おかげでテント内は18度〜20度。快適快適〜♪
ありがとう電源サイト。



翌朝、7時に起床。寒くて目がさめるかもと言うことは無く、久しぶりに良い睡眠。近くで朝から遊びまわる子供の声で目が覚める(笑)

朝は熱々うどん、いい感じ

ひんやりした朝に、熱々うどん!
いやぁ〜いいじゃないですか「うどん」昨夜の残りと一緒に頂きました。

9時半、気温17度

程よく気温が上がり、9:30、気温17度。ぼちぼち片付ける準備するかな〜と思いながら、近場に観光でも行こうかどうか考えるのでありました。

続く .....


 


Posted by kaneyandog at 00:00 2019年10月29日 | Comments(0) | ワンコとキャンプ(アウトドア)
安心感抜群(笑)の高規格キャンプ場、ひなもりオートキャンプ場(宮崎県小林市)に先日行ってまいりました。炊事場のお湯が出ない!という事件はあったようですけど..... 普段行くようなキャンプ場はお湯出ないのでいいんですけど。

到着!いい場所確保っす!

予約時にワンコいるからご迷惑かけるといけないので端の方でお願いしたら、いい感じの端の方でした(笑)端の方と言っても、トイレ(シャワー)も炊事場も言うほど遠くはないので不便では全くありません。

チャチャッと設営

なんだか、ワンコ連れが今回は多いなと言う印象。
あちこちで小型犬の鳴き声が響き渡ってます(苦笑)
ちなみに我が家のミシェル坊、キャンプ場で鳴くことはほぼありません。その点は良い子。イタズラが過ぎるので色々注意は必要なんでけどね .....。

ぼちぼち設営、下準備もまぁまぁ落ち着いたので、ミシェル坊と一緒に散歩と言うの名の偵察タイム〜♪

概ね準備できました〜 by ミシェル坊

A区画グループサイトあたりからパチリ。

A区画、グループサイトあたりから

そのグループサイトから谷を挟んだ、向こう側のA区画どん詰まりが私どもの設営場所。
写真、右下のタープが横向きになっているのがそうです。

右下のタープが横向きになってるのが私ども

ちなみに、ひなもりオートキャンプ場のゾーン区分は以下のようになります。

ひなもりオートキャンプ場:ゾーン区分
参照:https://www.hinamori.jp/facility_guide/class/

前回先々週に行った、服掛松キャンプ場(熊本県上益城郡山都町)と概ね気温は変わりませんが、風がない分快適快適。16時過ぎ、気温22.2度。これから一気に下がるんでしょうね。

16時過ぎ、気温22度

この温度計あくまでも屋内用なので、どこまで正確なのか最近疑問を持っていますが、1時間後、17時過ぎ、気温13.9度。流石にお日様が沈みかけたら一気に気温下がります。
流石にここで上着を羽織ります。何度まで下がるんでしょうか .... 寒さにも暑さにも弱い私なのであります。

17時過ぎ、13.9度

でも、大丈夫!今回は電源付きサイト!(AC電源20A)
いざとなったら持ってきたセラミックファンヒーター使います〜♪

続く ......



 


Posted by kaneyandog at 12:00 2019年10月28日 | Comments(0) | ワンコとキャンプ(アウトドア)
前回に引き続き、また来たちゃった、服掛松キャンプ場です。
台風の影響による強風で、予想以上に寒買ったのですが、その割に薄着で少々鼻水垂れ始めます。
近くのキャンパーさんの大きなクシャミを連発する音が響き渡り(笑)みんな寒いのねと実感。

また来たちゃった、服掛松キャンプ場

陽が沈みかけて来た18時前、ぼちぼち夕食であります。
今回も夕食の準備は妻任せなので何が出てくるのか、一服しながら待っていると、まさかのイカの一夜干し〜♪

イカの一夜干し

まったく予想もしないチョイス(笑)
他に色々 .....

もろもろオカズ

この後に、ラム肉、味つき牛タンなどなど。
例のごとく食事に集中していてまた写真なし。何より陽が暮れ一層寒さ倍増。
ちょっと始まりが遅れたけど、焚き火で暖をとります。

焚き火 ユニフレーム

前回の焚き火はあまり有り難みは薄かったけど、今回の焚き火は身にしみて冷えた体を温めてくれます。あったけ〜なぁ〜と、熱々のコーヒー飲みながらしばらく焚き火の前から動けず(笑)


そんなこんなで、あっという間に時間は過ぎて行くのです。
妻は就寝の時間。22時過ぎ、気温13度。

23時過ぎ、気温13度

散らかしっぱなしのテーブルを整理したり、夜間トイレに行く時用のLEDライトをペグ付近に置き、焚き火がほぼ炭状態になったのを見計らって私も就寝。テントの中は冷んやりするものの快適。

風も強かったしスカートついてないけど、特に問題なし。


翌朝、基本的に遅くまで寝ている私ですが、流石にちょっと寒くて7時前に起床。
ミシェル坊と一緒にテントの外へ。

7時前に起床

昨日同様、風が強い。
それでも、お日様が出ている分、心なしか気持ちが良い。とは言っても昨晩と同じ13度。

朝、7時前。気温13度

朝食はいつものホットサンド、プラス、ゆで卵、昨夜の残り物ラム肉。
ラム肉は、ホットサンドメーカーで軽く温めて美味しく頂きました m(_ _)m

チャムス ホットサンドメーカー

服掛松キャンプ場の中でも私たちが気に入っているフリーテントエリアは、運が良ければ雲海も見れたりするそうですが、早起きの妻曰く、出ていなかったよとの事。そもそも私が寝坊助なんで、仮に雲海が出ていても見れたかどうかは微妙なところです。

阿蘇山の南方を遠くに臨

今回はどこも寄らずに帰路に着くのでありました。
反省点としては、まともな防寒着準備してなかった事と、あったまるわ〜系の食事がちょっと足りなかったかな。風邪ひいたかも(苦笑)

いい天気じゃ by ミシェル坊

実感としては、肌寒くなって来てからのコーヒーは美味さ倍増。
焚き火の暖かさをこれでもかと実感したキャンプとなりました。
まずまず〜♪


 


Posted by kaneyandog at 00:00 2019年10月16日 | Comments(0) | ワンコとキャンプ(アウトドア)