ちょっと先月中旬からずっと持病がちょくちょく顔を出し、息苦しい日々を過ごしているミシェルBOSSであります。先日は珍しく午前中に目覚めた(苦笑)ので、ドッグランにでも行こうかな~とコーヒー飲みながらあそこに行くしかない!と準備準備~♪

日南方面へブンブン~♪
ちょっとトイレ休憩で脇にそれ道の駅フェニックスに。
天気も良く観光客も多い。ついでに私も観光客になりすまし(笑)ミシェル坊と海をしばし眺めておりました。すると犬好きそうなご夫婦が声をかけて頂き、しばしふれあいタイム。

道の駅フェニックスで撫で撫でされるミシェル坊

撫で撫でされているうちに、ミシェル坊ご機嫌になり、旦那さんにいつものように抱きつく。そして旦那さん、ミシェル坊の圧に耐え切れず尻もち...どうも申し訳ない m(_ _)m 愛情表現が度が過ぎました。
どうも、犬好きの方と触れ合っているときはリードをいつもより緩めにしちゃってたまに、ミシェル坊は相手を押し倒してしまうことが稀にありますが、愛情表現なので許してあげて下さい。というより許してくれそうな方にしか愛情表現しませんので、そのあたりはミシェル坊の感の良さは感じます。

なんだかんだで、ドッグランに行く前にだいぶ体力使ったようなミシェル坊。しばらく日南海岸を走り日南へ。以前から気になっていた「Dog Cafe+Run Tatsuishi」へ到着。

お客さんは1組しかいないし、ドッグランも誰もいなかったので、2コースある1つのフリーの場所で、ほ~れ走れ~っ!誰もいないぞ~って...リードを離したのはいいのですが、ず~っと外周りを嗅ぎまくり、そしてまた嗅ぎまくり、さらに嗅ぎまくり...いっこうにはしゃがない(苦笑)しまいにはお疲れのようで座り込む(笑)

ドッグランでテンション低めのミシェル坊

まぁ、暑かったしねガーン
影らしい影が無かったので私も暑さにちょっと疲れてきた。そんなこんなで30~40分ぐらいダラダラなドッグランデビューとなりました。隣接するカフェで喉の渇きを潤しましょってことでカフェに。

看板犬2ワンコに出迎えられ、ナイスな眺めでまったり。エアコン効いてあぁ~気持ちいい。ミシェル坊も初のドッグカフェでどうなるかと思っていましたが拍子抜けするぐらいおりこうさん。たぶん初めての事が続いたのでお疲れなんでしょうけど。

看板犬と仲間に入りたげなミシェル坊

オーナーさんとしばし色々お話。
常連さんで固まって他をよせつけない、常連さんが以外が居心地悪くしたくないという旨の話に、うんうんそうだよね~と激しく共感したのであります。ボーダーコリーについても体験談をお話して頂きました。まぁ、色々あるようでボーダーコリーには。

ナイスな景色でっす!なミシェル坊

また来たいな~と思えるドッグラン&カフェでありました。宮崎市内からはちょっと遠いのですが、個人的にはあまり気にならない距離です。

ミシェル坊がへばっててドッグランらしい使い方は出来なかったんですけど、次は貸し切りコースでミシェル坊をはしゃがせたい!と思ってます。
もうちょっと涼しくならないと、ミシェル坊も人間の方も辛いっす。



海の見えるドッグラン + カフェ TATSUISHI(日南市)
http://www.tatsuishi.com/




同じカテゴリー(ドッグラン・ドッグカフェ)の記事画像
2度目のオートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県南九州市)【2/2】
2度目のオートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県南九州市)【1/2】
ドッグランのあるキャンプ場 オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)3/3
ドッグランのあるキャンプ場 オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)2/3
ドッグランのあるキャンプ場 オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)1/3
青島ビーチパーク AOSHIMA BEACH PARK
同じカテゴリー(ドッグラン・ドッグカフェ)の記事
 2度目のオートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県南九州市)【2/2】 (2019-10-08 07:00)
 2度目のオートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県南九州市)【1/2】 (2019-10-07 23:00)
 ドッグランのあるキャンプ場 オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)3/3 (2018-06-05 12:00)
 ドッグランのあるキャンプ場 オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)2/3 (2018-06-05 00:00)
 ドッグランのあるキャンプ場 オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)1/3 (2018-06-04 12:00)
 青島ビーチパーク AOSHIMA BEACH PARK (2018-05-28 12:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
はじめての...ウフフなところへ
    コメント(0)