さて前回の、「コールマン ツーマントルランタン 290A」に続いては、お一人キャンプで大活躍した「コールマン スポーツスターII」でございます。
私が持っているキャン道具では、一番の功労者だと思います。
小ぶりだけどパワフルで頼れるヤツ~♪

本体についている品名といいますか型版のデカールですが、いま売られているものと異なります。前回の、「コールマン ツーマントルランタン 290A」も同様。

今のデザインのデカールになったのは2000年頃ということなので、私が持っているのは1999年以前のモノとなります。今のデザインは品名(数字とアルファベット部)が良くも悪くも主張し過ぎてますね(苦笑)
私が持っている1999年以前のコールマンは控えめです。
控えめな性格な私としては、品名を主張し過ぎていない昔のデカールが好き(笑)まぁ、正直どっちでもいいんですけど。なははははっ~!
と、いうことは... デカールを見れば製造された年代が分かるって事ですね。なるほどっ!
使い方は、前回に引き続きコールマンのオフィシャル動画をどうぞ。
まぁ、面倒といえば面倒。慣れるとなんてことないんですけど。
何でも効率化の時代に合っていない
かもしれないけど、キャンプですから道具を使う楽しさや、ひと手間ふた手間、ゆったりと時間を楽しむ事がいいと思うんですけどね~。
災害時にも使えるしね、キャン具道具は。
燃料はLPガスより価格が安いホワイトガソリンってのもミソだと思います。
あと、スポーツスターIIは、コンロ周りに遮るものが何も無いので風がびゅ~びゅ~吹いてると、火力が不安定になってしまいます。そんな時便利なのが「ウィンドスクリーン」ってやつ。

今回調べなおして初めて名前知りましたわ(苦笑)風よけのカバーとか言ってました、恥ずかしいわ~
折りたたみ式で、コンパクトに収納できるきます。クネクネとひろげて輪になるように整えてあとは、スポーツスタII の突起の部分とウィンドスクリーンの凹にあわせてはめるだけです。

おぉ~素敵♪
難点は長く使うとちょー熱くなるのでやけどに注意。
私はせいぜいお湯沸かす事がメインだったので、そんなに熱くなったことはありませんが念のためご注意を。
ワンコと家族で行くキャンプでは恐らく使う場面はないかもしれませんが、補助、予備として持っていくのもいいかもしれません。いかんせん、ちょっと不安な「ツーバーナー」。ちょっと他のキャンプ道具と比べて劣化が進んでいるような気がしておりまして。
あんまり心配してあれもこれもと持っていくと荷物だらけになりそうな気もしますが、備えあれば憂いなし
私が持っているキャン道具では、一番の功労者だと思います。
小ぶりだけどパワフルで頼れるヤツ~♪


本体についている品名といいますか型版のデカールですが、いま売られているものと異なります。前回の、「コールマン ツーマントルランタン 290A」も同様。

今のデザインのデカールになったのは2000年頃ということなので、私が持っているのは1999年以前のモノとなります。今のデザインは品名(数字とアルファベット部)が良くも悪くも主張し過ぎてますね(苦笑)
私が持っている1999年以前のコールマンは控えめです。
控えめな性格な私としては、品名を主張し過ぎていない昔のデカールが好き(笑)まぁ、正直どっちでもいいんですけど。なははははっ~!
と、いうことは... デカールを見れば製造された年代が分かるって事ですね。なるほどっ!

使い方は、前回に引き続きコールマンのオフィシャル動画をどうぞ。
まぁ、面倒といえば面倒。慣れるとなんてことないんですけど。
何でも効率化の時代に合っていない

災害時にも使えるしね、キャン具道具は。
燃料はLPガスより価格が安いホワイトガソリンってのもミソだと思います。
あと、スポーツスターIIは、コンロ周りに遮るものが何も無いので風がびゅ~びゅ~吹いてると、火力が不安定になってしまいます。そんな時便利なのが「ウィンドスクリーン」ってやつ。

今回調べなおして初めて名前知りましたわ(苦笑)風よけのカバーとか言ってました、恥ずかしいわ~

折りたたみ式で、コンパクトに収納できるきます。クネクネとひろげて輪になるように整えてあとは、スポーツスタII の突起の部分とウィンドスクリーンの凹にあわせてはめるだけです。

おぉ~素敵♪
難点は長く使うとちょー熱くなるのでやけどに注意。
私はせいぜいお湯沸かす事がメインだったので、そんなに熱くなったことはありませんが念のためご注意を。
ワンコと家族で行くキャンプでは恐らく使う場面はないかもしれませんが、補助、予備として持っていくのもいいかもしれません。いかんせん、ちょっと不安な「ツーバーナー」。ちょっと他のキャンプ道具と比べて劣化が進んでいるような気がしておりまして。
あんまり心配してあれもこれもと持っていくと荷物だらけになりそうな気もしますが、備えあれば憂いなし

2類相当の新型コロナのうちはGWはお庭でタープ
2020年のキャンプ はもう諦めました、COVID-19のせいもあるけど .....
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
宮崎県内キャンプ場 GW 新型コロナウイルス感染症による対応状況(2020年04月22日時点)
キャンプ場から営業中止のお知らせ 新型コロナウイルス
初めてのソロキャンプ - 反省点、甘く見た初の春の寒さ対策
2020年のキャンプ はもう諦めました、COVID-19のせいもあるけど .....
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
宮崎県内キャンプ場 GW 新型コロナウイルス感染症による対応状況(2020年04月22日時点)
キャンプ場から営業中止のお知らせ 新型コロナウイルス
初めてのソロキャンプ - 反省点、甘く見た初の春の寒さ対策
Posted by kaneyandog at 18:30 | Comments(0)
| ワンコとキャンプ(アウトドア)