2018年07月31日
西日本最大級のキャンプ場 服掛松キャンプ場(熊本県上益城郡山都町)【2/2】
前回に続きまして、服掛松キャンプ場です。
なんかアレですよ、このところ夕方までは体調が悪いミシェルBOSSです。
そして夕方から深夜にかけて元気になって行くミシェルBOSSです

テント張って、タープ張って、細々準備していると、あっという間に夕方です。ぼちぼち夕食の支度に、妻が取り掛かり始めたら、ミシェル坊と散歩がてらキャンプ場内チェック!

ちなみに、お米はMUJIの「土釜おこげ」で炊きます。
料理にうといミシェルBOSSは今回も料理にはノータッチ。
口に入るものは、食後のコーヒー淹れるぐらいです。ガリガリ豆挽いて〜♪

そして今回も新たな挑戦をする妻
キャンプあるあるです。相変わらずチャレンジャー。
ロゴスの「エコココロゴス」で焼き焼きします。
ユニフレームの「ユニセラ TG-III」を使います。
アルミホイルで中まで汚れないように包んじゃう妻。ミシェルBOSSは炭や薪は片付けが面倒なのであまり好きではない(そんなのキャンプじゃない!と、だいたいお叱りを受けます)それを気にしてアルミホイルで包んじゃったけど ...

せっかくのセラミックパネルの効果がないのではと思いつつ見守ることに

ロゴスの「エコココロゴス」はすぐに火がつきチョー便利。
ただアレですね、火力がいまひとつ?
いや、これはアルミホイルで包みすぎじゃないかとなと。空気の流れが遮られているような... やっぱりキャンプで使う前に家で検証しないといけないっすね。まぁ、次に活かします!!
しかし、ぼんじり、めっちゃ旨い〜♪

あ、また他の食べ物写真撮るの忘れた
中華風おにぎり、生ハム巻き、漬物等... なぜか毎回料理の写真を撮ることを忘れてしまう。食べることに集中し過ぎのミシェルBOSSなのでありました。
翌朝は台風の影響で、小雨... 予報ではお昼ぐらいから雨かなと予想していたのですが、朝から〜降ったかぁ〜、ちょっと残念でしたが早々に撤収作業です。
今回の台風第12号は、異例の進路だし、かなりイレギュラーだとしつこく報道されていましたので、帰宅時のリスクも考慮しちゃちゃっと撤収撤収。

次来るときは、オートサイトじゃなくて、フリーサイトでも全然いいような気がしてきました。かなりいい感じの服掛松キャンプ場です。
今年中にまた行きたい、秋にでも行くかっ!?、多分まぁまぁ寒いと思うけど。なんとかなりそうな気がしてきた。
交通アクセス
【参考:服掛松キャンプ場】
なんかアレですよ、このところ夕方までは体調が悪いミシェルBOSSです。
そして夕方から深夜にかけて元気になって行くミシェルBOSSです


テント張って、タープ張って、細々準備していると、あっという間に夕方です。ぼちぼち夕食の支度に、妻が取り掛かり始めたら、ミシェル坊と散歩がてらキャンプ場内チェック!

ちなみに、お米はMUJIの「土釜おこげ」で炊きます。
料理にうといミシェルBOSSは今回も料理にはノータッチ。
口に入るものは、食後のコーヒー淹れるぐらいです。ガリガリ豆挽いて〜♪

そして今回も新たな挑戦をする妻

キャンプあるあるです。相変わらずチャレンジャー。
ロゴスの「エコココロゴス」で焼き焼きします。
リンク
ユニフレームの「ユニセラ TG-III」を使います。
アルミホイルで中まで汚れないように包んじゃう妻。ミシェルBOSSは炭や薪は片付けが面倒なのであまり好きではない(そんなのキャンプじゃない!と、だいたいお叱りを受けます)それを気にしてアルミホイルで包んじゃったけど ...

リンク
せっかくのセラミックパネルの効果がないのではと思いつつ見守ることに


ロゴスの「エコココロゴス」はすぐに火がつきチョー便利。
ただアレですね、火力がいまひとつ?
いや、これはアルミホイルで包みすぎじゃないかとなと。空気の流れが遮られているような... やっぱりキャンプで使う前に家で検証しないといけないっすね。まぁ、次に活かします!!
しかし、ぼんじり、めっちゃ旨い〜♪


あ、また他の食べ物写真撮るの忘れた

中華風おにぎり、生ハム巻き、漬物等... なぜか毎回料理の写真を撮ることを忘れてしまう。食べることに集中し過ぎのミシェルBOSSなのでありました。
翌朝は台風の影響で、小雨... 予報ではお昼ぐらいから雨かなと予想していたのですが、朝から〜降ったかぁ〜、ちょっと残念でしたが早々に撤収作業です。
今回の台風第12号は、異例の進路だし、かなりイレギュラーだとしつこく報道されていましたので、帰宅時のリスクも考慮しちゃちゃっと撤収撤収。

次来るときは、オートサイトじゃなくて、フリーサイトでも全然いいような気がしてきました。かなりいい感じの服掛松キャンプ場です。
今年中にまた行きたい、秋にでも行くかっ!?、多分まぁまぁ寒いと思うけど。なんとかなりそうな気がしてきた。

【参考:服掛松キャンプ場】
2類相当の新型コロナのうちはGWはお庭でタープ
2020年のキャンプ はもう諦めました、COVID-19のせいもあるけど .....
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
宮崎県内キャンプ場 GW 新型コロナウイルス感染症による対応状況(2020年04月22日時点)
キャンプ場から営業中止のお知らせ 新型コロナウイルス
初めてのソロキャンプ - 反省点、甘く見た初の春の寒さ対策
2020年のキャンプ はもう諦めました、COVID-19のせいもあるけど .....
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
宮崎県内キャンプ場 GW 新型コロナウイルス感染症による対応状況(2020年04月22日時点)
キャンプ場から営業中止のお知らせ 新型コロナウイルス
初めてのソロキャンプ - 反省点、甘く見た初の春の寒さ対策
Posted by kaneyandog at 12:00 | Comments(0)
| ワンコとキャンプ(アウトドア)
内容を確認して公開いたします。