2018年10月17日
おのぼりさん2泊3日 東京手抜き日記
先日、2泊3日で東京に行ってまいりました。
目的の90%は、「ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生」です。
その様子は「ネコトスム」でチョロっとかいております。気が向いたらそちらもどうぞ。
ミシェル坊は、ブリーダー(実家ともいう)さんに預かっていただき、シャンプーカットでサラサラツヤツヤ、笑顔がまぶしい男前になってました
毎度、ありがとうございます。

今回のメイン以外に時間は沢山あったので、宿泊したホテルを起点に、惰性で
ちょろちょろして来ました。1日目は久しぶりの東京に飲まれ、普段そんなに歩くスピード速くないのに、周りに合わせてしまって、足痛いわ〜 
なので途中から普段のヌルい自分のスピードに変更。若い時と違い、ヌルい宮崎生活染み込んだミシェルBOSSには、もう周りとペースを合わせるのは少々無理があるというのは初日に実感。
決められている時間は、帰りの飛行機搭乗と日本武道館の開演時間だけ。あとはなんでもありです。アリなんですけど、特に予定を決めていたわけでもなく、とりあえず行きたい場所はざっくり決めて、そこに行くタイミングも、羽田に到着するまで決めていませんでした。
まぁ、とりあえず着いたら腹が減るという事で、気になっていた天麩羅屋さんに。
口コミ系サイトでそこそこ評価が良かったし、リーズナブルだったんですけど、特に感動はなく
いたって普通。個人差はあるでしょうが...
猫に特化した本屋さん。
本の表紙だけ見ているだけで癒されます♪
ミシェルBOSSも妻も好きなブランド、CHUMS(チャムス)
CHUMSの歴史も学べちゃえます。直営店だけのアイテムもゴロゴロ。
インダストリー系、ヴィンテージ感あるアイテムが魅力的な、雑貨・家具など、ミシェルBOSSのお気に入りのブランド、DULTON(ダルトン)。
説明は不要だと思いますが、Apple 表参道店。
人多すぎて雰囲気だけ楽しむ
無駄なものをそぎ落とし洗練された店内は、やっぱり Apple やな〜って感じ。素敵です。
今回一番ベタなスポット、東京スカイツリー。
平日の午前中だったので、思ったより混雑しておらず。そこそこ意外に楽しかった♪
上野動物園にパンダ観に行こうかとも思いましたが、人多いと面倒だなという事で東京スカイツリー。
東京駅。綺麗になって見たかった。と言ってもリニューアル(復元)したのは6年前。
丸の内で仕事している人にとっては日常なんでしょうけど、なかなか東京駅をマジマジと見るのってなかなか無いなと思って。ちなみに写真はKITTE屋上庭園から撮影。
上京してた時も、こんなマジマジと東京駅見た事なかった
この他に、色々行ったんですけど、途中で写真撮るの面倒になったんすよね。
まぁ、おのぼりさんにとってはキリがないので...
何が印象に残っているかというと、KITTE で食べたパスタ。
ランチメニューだったんですけど、メインのクリームパスタ、美味い!
なんとなく入ったお店だったんですけど、大当たりでした。2泊3日で最高得点!
20数年ぶりの東京はやっぱり、ザ・東京でした。
なんだか上京したての頃の感覚にちょっと近いような...
疲れましたが、気持ちよの良い疲れです。
【参考:天麩羅 はちまき】
【参考:神保町の猫専門書店 | 神保町にゃんこ堂】
【参考:CHUMS(チャムス)】
【参考:DULTON(ダルトン)】
【参考:Apple 表参道】
【参考:ピッツェリア エ トラットリアダ・ボッチャーノ - KITTE】
目的の90%は、「ひとり股旅スペシャル@日本武道館 奥田民生」です。
その様子は「ネコトスム」でチョロっとかいております。気が向いたらそちらもどうぞ。
ミシェル坊は、ブリーダー(実家ともいう)さんに預かっていただき、シャンプーカットでサラサラツヤツヤ、笑顔がまぶしい男前になってました


今回のメイン以外に時間は沢山あったので、宿泊したホテルを起点に、惰性で


なので途中から普段のヌルい自分のスピードに変更。若い時と違い、ヌルい宮崎生活染み込んだミシェルBOSSには、もう周りとペースを合わせるのは少々無理があるというのは初日に実感。
決められている時間は、帰りの飛行機搭乗と日本武道館の開演時間だけ。あとはなんでもありです。アリなんですけど、特に予定を決めていたわけでもなく、とりあえず行きたい場所はざっくり決めて、そこに行くタイミングも、羽田に到着するまで決めていませんでした。
まぁ、とりあえず着いたら腹が減るという事で、気になっていた天麩羅屋さんに。
口コミ系サイトでそこそこ評価が良かったし、リーズナブルだったんですけど、特に感動はなく

猫に特化した本屋さん。
本の表紙だけ見ているだけで癒されます♪
ミシェルBOSSも妻も好きなブランド、CHUMS(チャムス)
CHUMSの歴史も学べちゃえます。直営店だけのアイテムもゴロゴロ。
インダストリー系、ヴィンテージ感あるアイテムが魅力的な、雑貨・家具など、ミシェルBOSSのお気に入りのブランド、DULTON(ダルトン)。
説明は不要だと思いますが、Apple 表参道店。
人多すぎて雰囲気だけ楽しむ

今回一番ベタなスポット、東京スカイツリー。
平日の午前中だったので、思ったより混雑しておらず。そこそこ意外に楽しかった♪
上野動物園にパンダ観に行こうかとも思いましたが、人多いと面倒だなという事で東京スカイツリー。
東京駅。綺麗になって見たかった。と言ってもリニューアル(復元)したのは6年前。
丸の内で仕事している人にとっては日常なんでしょうけど、なかなか東京駅をマジマジと見るのってなかなか無いなと思って。ちなみに写真はKITTE屋上庭園から撮影。
上京してた時も、こんなマジマジと東京駅見た事なかった

この他に、色々行ったんですけど、途中で写真撮るの面倒になったんすよね。
まぁ、おのぼりさんにとってはキリがないので...
何が印象に残っているかというと、KITTE で食べたパスタ。
ランチメニューだったんですけど、メインのクリームパスタ、美味い!
なんとなく入ったお店だったんですけど、大当たりでした。2泊3日で最高得点!

20数年ぶりの東京はやっぱり、ザ・東京でした。
なんだか上京したての頃の感覚にちょっと近いような...
疲れましたが、気持ちよの良い疲れです。
【参考:天麩羅 はちまき】
【参考:神保町の猫専門書店 | 神保町にゃんこ堂】
【参考:CHUMS(チャムス)】
【参考:DULTON(ダルトン)】
【参考:Apple 表参道】
【参考:ピッツェリア エ トラットリアダ・ボッチャーノ - KITTE】
1月最後の日に2021年初詣 宮崎神宮
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
パークウェイ&黒松の森一周コースの一片を
まだ見ぬあの子は? 平和台公園(宮崎県宮崎市)
色々あったので久しぶりに同級生のお店でお疲れ様会(居食屋 成)
綺麗さっぱりミシェル坊と広々、西都原公園で戯れる
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
パークウェイ&黒松の森一周コースの一片を
まだ見ぬあの子は? 平和台公園(宮崎県宮崎市)
色々あったので久しぶりに同級生のお店でお疲れ様会(居食屋 成)
綺麗さっぱりミシェル坊と広々、西都原公園で戯れる
Posted by kaneyandog at 22:30 | Comments(0)
| ぶらっとお出かけ
内容を確認して公開いたします。