2019年05月10日
DODの「テキーララック」ワンバイ材プラスアルファ
毎回毎回、キャンプ道具が充実しております。
調理道具は気がつけば「おや?こんなんあったっけ?」みたいな感じで増殖中(笑)
キャンプアイテムメーカーの思うツボと言えばそうなんですけど、キャンプだけでなく日常的に使えるものを選んでいるので、それはそれで良いのかなと。

夫婦とワンコ1なので、ファミリーキャンパーの方と比べれば、持っていくものは少ないのかもしれませんが、持っていくものは足したり引いたり、その都度試行錯誤中です。
食事等に使うテーブルは、DODの「テキーララック」を使っています。ラックなのでそこまで物を載せることは出来ませんが、夫婦2人であればそれほど不自由はしません。
熱々の鉄鍋を気兼ねなく置けますし、多少雑に扱ってもへっちゃら、下から焚き火ボウボウ!でもOK(やったことは無いですけど)専用のプレートを買い足せば、2段、3段にもなりますのでテーブル周りで使う細々したものを置けちゃいます。
ただ、専用プレートは無駄に重い。
鉄ですので(苦笑)持ち運びがまぁまぁ苦痛。
さらに、組み立てが毎回しっくりこない .....
ただ、この専用プレートのサイズはワンバイ(1x4【約19×63×910mm】)材と同じという、汎用性を考慮したものになっております。お近くのホームセンターで簡単に手に入ります。ということで、令和元年初キャンプは、ワンバイ材をプラスアルファ!

どう?
いい感じじゃね?(ニヤリ)
専用プレートより全然軽いし。
塗装するだけで雰囲気出ちゃいますよね〜素敵〜♪
ちなみに、今回使ったのは「BRIWAX」製のものです。

買ってきたワンバイ材を面取り、軽くヤスリ掛け、下地塗ってワックス塗って、ウエスで拭きあげて終了。雑にやってもいい感じに仕上がっちゃう、そんな素敵な「BRIWAX」。
恐るべし。
DIY初心者の私には強い味方なのです。
持ってて良かった「BRIWAX」(笑)
汎用性が高く、工夫次第であなた色に染まる「DOD テキーララック」素敵です。でもやっぱり重いのがたまに傷。最終的に脚だけ買えば良かったのかな?なんて思っちゃったりしております m(_ _)m
調理道具は気がつけば「おや?こんなんあったっけ?」みたいな感じで増殖中(笑)
キャンプアイテムメーカーの思うツボと言えばそうなんですけど、キャンプだけでなく日常的に使えるものを選んでいるので、それはそれで良いのかなと。

夫婦とワンコ1なので、ファミリーキャンパーの方と比べれば、持っていくものは少ないのかもしれませんが、持っていくものは足したり引いたり、その都度試行錯誤中です。
食事等に使うテーブルは、DODの「テキーララック」を使っています。ラックなのでそこまで物を載せることは出来ませんが、夫婦2人であればそれほど不自由はしません。
リンク
熱々の鉄鍋を気兼ねなく置けますし、多少雑に扱ってもへっちゃら、下から焚き火ボウボウ!でもOK(やったことは無いですけど)専用のプレートを買い足せば、2段、3段にもなりますのでテーブル周りで使う細々したものを置けちゃいます。
ただ、専用プレートは無駄に重い。
鉄ですので(苦笑)持ち運びがまぁまぁ苦痛。
さらに、組み立てが毎回しっくりこない .....
ただ、この専用プレートのサイズはワンバイ(1x4【約19×63×910mm】)材と同じという、汎用性を考慮したものになっております。お近くのホームセンターで簡単に手に入ります。ということで、令和元年初キャンプは、ワンバイ材をプラスアルファ!

どう?
いい感じじゃね?(ニヤリ)
専用プレートより全然軽いし。
塗装するだけで雰囲気出ちゃいますよね〜素敵〜♪
ちなみに、今回使ったのは「BRIWAX」製のものです。

買ってきたワンバイ材を面取り、軽くヤスリ掛け、下地塗ってワックス塗って、ウエスで拭きあげて終了。雑にやってもいい感じに仕上がっちゃう、そんな素敵な「BRIWAX」。
リンク
恐るべし。
DIY初心者の私には強い味方なのです。
持ってて良かった「BRIWAX」(笑)
汎用性が高く、工夫次第であなた色に染まる「DOD テキーララック」素敵です。でもやっぱり重いのがたまに傷。最終的に脚だけ買えば良かったのかな?なんて思っちゃったりしております m(_ _)m
2類相当の新型コロナのうちはGWはお庭でタープ
2020年のキャンプ はもう諦めました、COVID-19のせいもあるけど .....
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
宮崎県内キャンプ場 GW 新型コロナウイルス感染症による対応状況(2020年04月22日時点)
キャンプ場から営業中止のお知らせ 新型コロナウイルス
初めてのソロキャンプ - 反省点、甘く見た初の春の寒さ対策
2020年のキャンプ はもう諦めました、COVID-19のせいもあるけど .....
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
宮崎県内キャンプ場 GW 新型コロナウイルス感染症による対応状況(2020年04月22日時点)
キャンプ場から営業中止のお知らせ 新型コロナウイルス
初めてのソロキャンプ - 反省点、甘く見た初の春の寒さ対策
Posted by kaneyandog at 00:00 | Comments(0)
| ワンコとキャンプ(アウトドア)
内容を確認して公開いたします。