2019年10月16日
また来たちゃった、服掛松キャンプ場(熊本県上益城郡山都町)【2/2】
前回に引き続き、また来たちゃった、服掛松キャンプ場です。
台風の影響による強風で、予想以上に寒買ったのですが、その割に薄着で少々鼻水垂れ始めます。
近くのキャンパーさんの大きなクシャミを連発する音が響き渡り(笑)みんな寒いのねと実感。

陽が沈みかけて来た18時前、ぼちぼち夕食であります。
今回も夕食の準備は妻任せなので何が出てくるのか、一服しながら待っていると、まさかのイカの一夜干し〜♪

まったく予想もしないチョイス(笑)
他に色々 .....

この後に、ラム肉、味つき牛タンなどなど。
例のごとく食事に集中していてまた写真なし。何より陽が暮れ一層寒さ倍増。
ちょっと始まりが遅れたけど、焚き火で暖をとります。

前回の焚き火はあまり有り難みは薄かったけど、今回の焚き火は身にしみて冷えた体を温めてくれます。あったけ〜なぁ〜と、熱々のコーヒー飲みながらしばらく焚き火の前から動けず(笑)
そんなこんなで、あっという間に時間は過ぎて行くのです。
妻は就寝の時間。22時過ぎ、気温13度。

散らかしっぱなしのテーブルを整理したり、夜間トイレに行く時用のLEDライトをペグ付近に置き、焚き火がほぼ炭状態になったのを見計らって私も就寝。テントの中は冷んやりするものの快適。
風も強かったしスカートついてないけど、特に問題なし。
翌朝、基本的に遅くまで寝ている私ですが、流石にちょっと寒くて7時前に起床。
ミシェル坊と一緒にテントの外へ。

昨日同様、風が強い。
それでも、お日様が出ている分、心なしか気持ちが良い。とは言っても昨晩と同じ13度。

朝食はいつものホットサンド、プラス、ゆで卵、昨夜の残り物ラム肉。
ラム肉は、ホットサンドメーカーで軽く温めて美味しく頂きました m(_ _)m

服掛松キャンプ場の中でも私たちが気に入っているフリーテントエリアは、運が良ければ雲海も見れたりするそうですが、早起きの妻曰く、出ていなかったよとの事。そもそも私が寝坊助なんで、仮に雲海が出ていても見れたかどうかは微妙なところです。

今回はどこも寄らずに帰路に着くのでありました。
反省点としては、まともな防寒着準備してなかった事と、あったまるわ〜系の食事がちょっと足りなかったかな。風邪ひいたかも(苦笑)

実感としては、肌寒くなって来てからのコーヒーは美味さ倍増。
焚き火の暖かさをこれでもかと実感したキャンプとなりました。
まずまず〜♪
台風の影響による強風で、予想以上に寒買ったのですが、その割に薄着で少々鼻水垂れ始めます。
近くのキャンパーさんの大きなクシャミを連発する音が響き渡り(笑)みんな寒いのねと実感。

陽が沈みかけて来た18時前、ぼちぼち夕食であります。
今回も夕食の準備は妻任せなので何が出てくるのか、一服しながら待っていると、まさかのイカの一夜干し〜♪

まったく予想もしないチョイス(笑)
他に色々 .....

この後に、ラム肉、味つき牛タンなどなど。
例のごとく食事に集中していてまた写真なし。何より陽が暮れ一層寒さ倍増。
ちょっと始まりが遅れたけど、焚き火で暖をとります。

前回の焚き火はあまり有り難みは薄かったけど、今回の焚き火は身にしみて冷えた体を温めてくれます。あったけ〜なぁ〜と、熱々のコーヒー飲みながらしばらく焚き火の前から動けず(笑)
リンク
そんなこんなで、あっという間に時間は過ぎて行くのです。
妻は就寝の時間。22時過ぎ、気温13度。

散らかしっぱなしのテーブルを整理したり、夜間トイレに行く時用のLEDライトをペグ付近に置き、焚き火がほぼ炭状態になったのを見計らって私も就寝。テントの中は冷んやりするものの快適。
風も強かったしスカートついてないけど、特に問題なし。
リンク
翌朝、基本的に遅くまで寝ている私ですが、流石にちょっと寒くて7時前に起床。
ミシェル坊と一緒にテントの外へ。

昨日同様、風が強い。
それでも、お日様が出ている分、心なしか気持ちが良い。とは言っても昨晩と同じ13度。

朝食はいつものホットサンド、プラス、ゆで卵、昨夜の残り物ラム肉。
ラム肉は、ホットサンドメーカーで軽く温めて美味しく頂きました m(_ _)m

服掛松キャンプ場の中でも私たちが気に入っているフリーテントエリアは、運が良ければ雲海も見れたりするそうですが、早起きの妻曰く、出ていなかったよとの事。そもそも私が寝坊助なんで、仮に雲海が出ていても見れたかどうかは微妙なところです。

今回はどこも寄らずに帰路に着くのでありました。
反省点としては、まともな防寒着準備してなかった事と、あったまるわ〜系の食事がちょっと足りなかったかな。風邪ひいたかも(苦笑)

実感としては、肌寒くなって来てからのコーヒーは美味さ倍増。
焚き火の暖かさをこれでもかと実感したキャンプとなりました。
まずまず〜♪
2類相当の新型コロナのうちはGWはお庭でタープ
2020年のキャンプ はもう諦めました、COVID-19のせいもあるけど .....
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
宮崎県内キャンプ場 GW 新型コロナウイルス感染症による対応状況(2020年04月22日時点)
キャンプ場から営業中止のお知らせ 新型コロナウイルス
初めてのソロキャンプ - 反省点、甘く見た初の春の寒さ対策
2020年のキャンプ はもう諦めました、COVID-19のせいもあるけど .....
宮崎県内キャンプ場「新型コロナウイルス感染症による対応状況」(2020年05月8日時点)
宮崎県内キャンプ場 GW 新型コロナウイルス感染症による対応状況(2020年04月22日時点)
キャンプ場から営業中止のお知らせ 新型コロナウイルス
初めてのソロキャンプ - 反省点、甘く見た初の春の寒さ対策
Posted by kaneyandog at 00:00 | Comments(0)
| ワンコとキャンプ(アウトドア)
内容を確認して公開いたします。