2014年05月06日
生後100日目
ちょろちょろ家の近所を散歩しているミシェル君。
実はちょっとビビリな正確なのかもしれないと思う面がちらほら。
これからどんどん慣れていくのでしょうが(期待をこめて)向かってくる車に対しては、および腰になっている様子。背後から来る車にはさほどでもないのですが、やはり怖いんでしょうね。
例えば左側歩道を歩いている時はスイスイ歩いてくれるのですが、あえて右側歩道を歩くと目の前から走って来る車に恐怖を感じ止まって動かなくなったり、私の後ろに回り込み車を避けるような動きをします。家では悪魔のようなやんちゃ小僧ですが、外ではまだまだ未体験な事ばかりで怖さがあるようです。そんな姿を見るとやはり仔犬なんだなとつくづく思います。
先住猫達に対してもそうなのかもしれない。遊んで欲しいのもあるかもしれないが、そもそも奴ら(猫達)の存在がなんなのか恐怖感もあるのか?ただ、よくよく考えればビビリで寂しがりやで甘えん坊なのではと最近ちょっと思っております。

先日、近くの公園デビューもようやく果たせました。
最初は私一人で、ミシェル君をクレートに入れ車で公園まで行こうとしたのですが、出発して間もなく鳴くは叫ぶは、唸るはで一瞬ミシェル君の空気感が変わったと思ったら「あ、臭い!」クレート内でウンウンしてしまい(T_T) すぐに家に帰りクレートと車のお掃除。
タイミングが悪かったのか、クレートがいまいち嫌いなのか、車のクレートへのセッティングがまずかったのか、これまた要検討。まぁ、いろいろ出て来ますね勉強しないといけないことが。
妻の都合がつく時間帯に再度公園へ。
クレートは使わず妻とミシェル君を後部座席に座らせ、わりとすんなり公園に到着。
そこの公園ではワンコを散歩させている人が多いのは知っていたのですが、当日は思ったよりは少なかったような。それでも4組程度のワンコと遭遇。特に他のワンコに吠えたりもせず、ちょっと拍子抜けだったのですが、よくよく観察していると、そもそも他のワンコが目に入っていないような(苦笑)
散歩している人、子供達と遊んでいる人、運動している人、色々な方々がいましたし、初めてみるものばかりで、他のワンコを見る余裕がなかったのかもしれません。逆に吠えられる場面はありましたが、自分が吠えられている事も気づいていなかったかも
実はその公園、私が時々散歩しているところだった訳ですが、ミシェル君と一緒だと色々な方がミシェル君に興味を持って見ている事にビックリです。ワンコの散歩をしている人はさておき、普通の家族連れの方に声をかけられる事も。
その公園ではボーダーコリーを散歩している人がいないのでしょうかね?
ちょっとした優越感といいますか、出不精な私にとっては知らない人から気さくに声をかけられるのは、そんなに嫌じゃないなと感じた次第です。
小生、目立ちたがりだけど出不精。
目立ちたがりだけど気分が乗らないと出不精。
基本的に気まぐれな性格なもので規則正しい生活ができないのですが、ミシェル君の存在は多少、私に変化をもたらしてくれているのではと思います。
ただ、家に帰ると悪魔に変わるミシェル君を見て、毎日ムカついております。
やっぱ猫の方が可愛い!なんて思う瞬間が多々あるのでございます。
実はちょっとビビリな正確なのかもしれないと思う面がちらほら。
これからどんどん慣れていくのでしょうが(期待をこめて)向かってくる車に対しては、および腰になっている様子。背後から来る車にはさほどでもないのですが、やはり怖いんでしょうね。
例えば左側歩道を歩いている時はスイスイ歩いてくれるのですが、あえて右側歩道を歩くと目の前から走って来る車に恐怖を感じ止まって動かなくなったり、私の後ろに回り込み車を避けるような動きをします。家では悪魔のようなやんちゃ小僧ですが、外ではまだまだ未体験な事ばかりで怖さがあるようです。そんな姿を見るとやはり仔犬なんだなとつくづく思います。
先住猫達に対してもそうなのかもしれない。遊んで欲しいのもあるかもしれないが、そもそも奴ら(猫達)の存在がなんなのか恐怖感もあるのか?ただ、よくよく考えればビビリで寂しがりやで甘えん坊なのではと最近ちょっと思っております。

先日、近くの公園デビューもようやく果たせました。
最初は私一人で、ミシェル君をクレートに入れ車で公園まで行こうとしたのですが、出発して間もなく鳴くは叫ぶは、唸るはで一瞬ミシェル君の空気感が変わったと思ったら「あ、臭い!」クレート内でウンウンしてしまい(T_T) すぐに家に帰りクレートと車のお掃除。
タイミングが悪かったのか、クレートがいまいち嫌いなのか、車のクレートへのセッティングがまずかったのか、これまた要検討。まぁ、いろいろ出て来ますね勉強しないといけないことが。
妻の都合がつく時間帯に再度公園へ。
クレートは使わず妻とミシェル君を後部座席に座らせ、わりとすんなり公園に到着。
そこの公園ではワンコを散歩させている人が多いのは知っていたのですが、当日は思ったよりは少なかったような。それでも4組程度のワンコと遭遇。特に他のワンコに吠えたりもせず、ちょっと拍子抜けだったのですが、よくよく観察していると、そもそも他のワンコが目に入っていないような(苦笑)
散歩している人、子供達と遊んでいる人、運動している人、色々な方々がいましたし、初めてみるものばかりで、他のワンコを見る余裕がなかったのかもしれません。逆に吠えられる場面はありましたが、自分が吠えられている事も気づいていなかったかも

実はその公園、私が時々散歩しているところだった訳ですが、ミシェル君と一緒だと色々な方がミシェル君に興味を持って見ている事にビックリです。ワンコの散歩をしている人はさておき、普通の家族連れの方に声をかけられる事も。
その公園ではボーダーコリーを散歩している人がいないのでしょうかね?
ちょっとした優越感といいますか、出不精な私にとっては知らない人から気さくに声をかけられるのは、そんなに嫌じゃないなと感じた次第です。
小生、目立ちたがりだけど出不精。
目立ちたがりだけど気分が乗らないと出不精。
基本的に気まぐれな性格なもので規則正しい生活ができないのですが、ミシェル君の存在は多少、私に変化をもたらしてくれているのではと思います。
ただ、家に帰ると悪魔に変わるミシェル君を見て、毎日ムカついております。
やっぱ猫の方が可愛い!なんて思う瞬間が多々あるのでございます。
祝7才 ミシェル坊、ナイスミドルに?
6歳になったぜっ!ミシェル坊、人間でいうと私より年上?
本日、ミシェル坊 5才になりました
本日、4歳となりました
本日、3歳の誕生日でございますミシェル坊
本日満2歳となりましたとさ(生後730日)
6歳になったぜっ!ミシェル坊、人間でいうと私より年上?
本日、ミシェル坊 5才になりました
本日、4歳となりました
本日、3歳の誕生日でございますミシェル坊
本日満2歳となりましたとさ(生後730日)
Posted by kaneyandog at 20:36 | Comments(0)
| 月齢ログ