2014年06月30日
生後155日目
ここ数日のミシェル君ちょっとご機嫌斜めなのか反抗期なのか、大人になりつつある力を鼓舞したいのか、やたら噛む。そしてトイレシートを咥えて走り回る
かなり手こずっております。
梅雨のおかげであまり外に出してもらえないのが不満なのかな?
いずれにせよ、かなり落ち着きがない。
まぁ、もともと落ち着きはないのですが(苦笑)

ここ数日は妻が買ってきた「エイム クリエイツ KONOKO ゆっくり食べれる食器 (犬用の食器)」で餌をあげているのですが(※「シャベる食い」「一気なめとり」といった早食いや呑み込みを防止するための機能性食器)かなり食べにくそうでちょっとミシェル君イライラしております。
ご飯は与えるときには、わざと体を撫でたり、顔をさわったりしています。基本的には「ウッー!」と唸るので終わるのですが、昨夜は左手をかぶりと本気モードで噛まれ、超~痛くてしばし悶絶。皮膚がえぐれてしまった。しびれとかはありませんが、とりあず超~痛い

今朝もちょっと痛い.....
「シャベる食い」「一気なめとり」といった早食いや呑み込みを防止するための機能性食器なのですが今のところミシェル君にとっては「イライラ度」を増すひとつの要因になってしまいました。続けるべきかどうなのか? 食べてる時に手をださなければ良い話なのですが「食物関連性のうなり」をコントロールしたいので。
今朝は時間もなかったので、今まで使っていた金属製の一般的な食器にしましたが、昨夜は流石に恐怖を感じてしまいました。このままだと制御不能になってしまうと。
いやぁ~犬って大変。左手痛いわ~

かなり手こずっております。
梅雨のおかげであまり外に出してもらえないのが不満なのかな?
いずれにせよ、かなり落ち着きがない。
まぁ、もともと落ち着きはないのですが(苦笑)

ここ数日は妻が買ってきた「エイム クリエイツ KONOKO ゆっくり食べれる食器 (犬用の食器)」で餌をあげているのですが(※「シャベる食い」「一気なめとり」といった早食いや呑み込みを防止するための機能性食器)かなり食べにくそうでちょっとミシェル君イライラしております。
ご飯は与えるときには、わざと体を撫でたり、顔をさわったりしています。基本的には「ウッー!」と唸るので終わるのですが、昨夜は左手をかぶりと本気モードで噛まれ、超~痛くてしばし悶絶。皮膚がえぐれてしまった。しびれとかはありませんが、とりあず超~痛い


今朝もちょっと痛い.....
「シャベる食い」「一気なめとり」といった早食いや呑み込みを防止するための機能性食器なのですが今のところミシェル君にとっては「イライラ度」を増すひとつの要因になってしまいました。続けるべきかどうなのか? 食べてる時に手をださなければ良い話なのですが「食物関連性のうなり」をコントロールしたいので。
今朝は時間もなかったので、今まで使っていた金属製の一般的な食器にしましたが、昨夜は流石に恐怖を感じてしまいました。このままだと制御不能になってしまうと。
いやぁ~犬って大変。左手痛いわ~

祝7才 ミシェル坊、ナイスミドルに?
6歳になったぜっ!ミシェル坊、人間でいうと私より年上?
本日、ミシェル坊 5才になりました
本日、4歳となりました
本日、3歳の誕生日でございますミシェル坊
本日満2歳となりましたとさ(生後730日)
6歳になったぜっ!ミシェル坊、人間でいうと私より年上?
本日、ミシェル坊 5才になりました
本日、4歳となりました
本日、3歳の誕生日でございますミシェル坊
本日満2歳となりましたとさ(生後730日)
Posted by kaneyandog at 10:00 | Comments(3)
| 月齢ログ
この記事へのコメント
書き込みありがとうございます。
「超自然体育児法」ですか?
ちょっと調べてみます。ありがとうございますm(_ _)m
なかなか猫飼いからのワンコ飼いが周りにいなくて、よいヒントが無く思考錯誤の毎日です。
「超自然体育児法」ですか?
ちょっと調べてみます。ありがとうございますm(_ _)m
なかなか猫飼いからのワンコ飼いが周りにいなくて、よいヒントが無く思考錯誤の毎日です。
Posted by kaneyandog
at 2014年06月30日 14:04

わ!スイマセン。
ブログ名入れるの忘れてました。
「ドッグウォーカー博士のスローライフ」です。
ブログ名入れるの忘れてました。
「ドッグウォーカー博士のスローライフ」です。
Posted by kencin at 2014年06月30日 13:58
はじめまして。
我が家も猫飼い。最近わんこ育てデヴューしました。
同じボーダーコリーなので、僭越ながらコメントしてみました。
わんこ育て。
手こずっている様子が手に取るようにわかります!
天真爛漫なわんと猫たちの関係も痛いほどわかります!
実際、猫飼いの私には、巷で普及しているわんこのしつけ方法に違和感を持たずにはいられません。
体育会系なんですよね。
私が偶然見つけた、動物行動学の先生のブログなんですが、
超自然体育児法で、
そこまでは無理じゃ・・・とは思うのですが、主旨がすごく理解できますし、
我が家のライフスタイル(インドア)にもしっくりくるので参考にしています。
よかったら、一度読んでみてください。
お互い頑張りましょう!
我が家も猫飼い。最近わんこ育てデヴューしました。
同じボーダーコリーなので、僭越ながらコメントしてみました。
わんこ育て。
手こずっている様子が手に取るようにわかります!
天真爛漫なわんと猫たちの関係も痛いほどわかります!
実際、猫飼いの私には、巷で普及しているわんこのしつけ方法に違和感を持たずにはいられません。
体育会系なんですよね。
私が偶然見つけた、動物行動学の先生のブログなんですが、
超自然体育児法で、
そこまでは無理じゃ・・・とは思うのですが、主旨がすごく理解できますし、
我が家のライフスタイル(インドア)にもしっくりくるので参考にしています。
よかったら、一度読んでみてください。
お互い頑張りましょう!
Posted by kencin at 2014年06月30日 13:55