2018年06月27日
ローチェアショート アイボリー snowpeak
お昼休み、車に乗っただけで汗が吹き出す、そんな梅雨の合間の激暑。半世紀中年のミシェルBOSSには少々こたえます。
流石に家の中でお留守番のミシェル坊もグダグダだったのでエアコンつけました(贅沢といえば贅沢ですけどね〜)
にゃんこ達もグダグダだったのでいかしかたない。こんな日は人も動物もグダグダになりますよそりゃ。
と言いつつ、先日届いたsnowpeakのローチェアショート(アイボリー)の写真撮影会
せっかくつけたエアコンの効いている部屋ではなく中庭で...くそ暑かった。

いや、お日様の下の方がリアルかなと思いまして。
もうあれですよ、最近、キャンプネタの投稿ばかりです。すんまそん
キャンプ用の椅子は持っているには持っているんですよ。
何年か前に、某ホームセンターで安売りしていたコールマンの椅子(多分3,000円以下で購入)なんですけど、やっぱりなんかしっくりこなかった。
ゆっくり、じっくり腰を据えてくつろぐにはちょっとチープすぎた。
深く座っても浅く座っても、座り心地に差がなく、長時間だら〜っと座っていても苦にならない椅子がいいなぁ〜って。
で、最終的にsnowpeakのローチェアショートになりました(最終決定権は妻ですけどね)

他の気になるメーカーもあったんですけど、実店舗で手に取り、感触を確かめられるモノとなると、宮崎ではかなり限定的です。となるとコールマンやロゴス、snowpeakとかなり選択肢が狭まります。
テント、タープはsnowpeakだしなぁ〜という先入観は多少ありましたが、実店舗で確認できた椅子の中ではダントツに座り心地が良かった... 問題はお値段なんですよコレが。
まぁ、高いっていば高い。いやっ!かなり高いっ!
ローチェアショート以外にもローチェア30という選択肢もありました。
ローチェア30にすればかなりのプライスダウンです。
どちらも座り心地や安定感は大きな差はありませんでした。
ローチェアショートとローチェア30のすぐわかる違いは...背もたれの長さ以外に、ローチェアショートは背面ポケットとアクセサリーフック付き。

ローチェアショートはフレーム部分がマットなブラック。
ローチェア30はシルバーなので見た目の質感はブラックの方が重厚な感じがします。
また、ローチェア30は肘掛け部分が竹ですが、ローチェアショート高級材で知られているチーク材。
手触りも良いし見た目の質感もローチェア30と比べるとかなりグレードアップ!
いやぁ〜贅沢だ。と思いつつ決定権のある妻の選択はローチェアショート。

思い切ったね〜
長く大事に使わないと。
ローチェア30と比べると、コンパクトで重さも軽いのですが、それでもそれなりの重さです。片手で持ち上げるとズシっときますし、折りたたんだ時のモッコリ感は全然スマートじゃなかったりするんですけど、そんな事はほとんど気にならない程のクオリティです。
椅子って大事っす。
基本、動きたくないミシェルBOSSとしてはかなり重要なアイテムとなりそうです。
それにしても、平日晴れても週末なかなか晴れないですね〜。
平日は雨でいいので土日だけ晴れてくれないかなぁ〜。
次のキャンプに行けるのいつかなと思いつつ長期天気予報とにらめっこしている今日この頃です。
【参考:snowpeak / テーブル・チェア】
流石に家の中でお留守番のミシェル坊もグダグダだったのでエアコンつけました(贅沢といえば贅沢ですけどね〜)
にゃんこ達もグダグダだったのでいかしかたない。こんな日は人も動物もグダグダになりますよそりゃ。
と言いつつ、先日届いたsnowpeakのローチェアショート(アイボリー)の写真撮影会

せっかくつけたエアコンの効いている部屋ではなく中庭で...くそ暑かった。

いや、お日様の下の方がリアルかなと思いまして。
もうあれですよ、最近、キャンプネタの投稿ばかりです。すんまそん

キャンプ用の椅子は持っているには持っているんですよ。
何年か前に、某ホームセンターで安売りしていたコールマンの椅子(多分3,000円以下で購入)なんですけど、やっぱりなんかしっくりこなかった。
ゆっくり、じっくり腰を据えてくつろぐにはちょっとチープすぎた。
深く座っても浅く座っても、座り心地に差がなく、長時間だら〜っと座っていても苦にならない椅子がいいなぁ〜って。
で、最終的にsnowpeakのローチェアショートになりました(最終決定権は妻ですけどね)

他の気になるメーカーもあったんですけど、実店舗で手に取り、感触を確かめられるモノとなると、宮崎ではかなり限定的です。となるとコールマンやロゴス、snowpeakとかなり選択肢が狭まります。
テント、タープはsnowpeakだしなぁ〜という先入観は多少ありましたが、実店舗で確認できた椅子の中ではダントツに座り心地が良かった... 問題はお値段なんですよコレが。
リンク
まぁ、高いっていば高い。いやっ!かなり高いっ!

ローチェアショート以外にもローチェア30という選択肢もありました。
ローチェア30にすればかなりのプライスダウンです。
どちらも座り心地や安定感は大きな差はありませんでした。
リンク
ローチェアショートとローチェア30のすぐわかる違いは...背もたれの長さ以外に、ローチェアショートは背面ポケットとアクセサリーフック付き。

ローチェアショートはフレーム部分がマットなブラック。
ローチェア30はシルバーなので見た目の質感はブラックの方が重厚な感じがします。
また、ローチェア30は肘掛け部分が竹ですが、ローチェアショート高級材で知られているチーク材。
手触りも良いし見た目の質感もローチェア30と比べるとかなりグレードアップ!
いやぁ〜贅沢だ。と思いつつ決定権のある妻の選択はローチェアショート。

思い切ったね〜

長く大事に使わないと。
ローチェア30と比べると、コンパクトで重さも軽いのですが、それでもそれなりの重さです。片手で持ち上げるとズシっときますし、折りたたんだ時のモッコリ感は全然スマートじゃなかったりするんですけど、そんな事はほとんど気にならない程のクオリティです。
椅子って大事っす。
基本、動きたくないミシェルBOSSとしてはかなり重要なアイテムとなりそうです。
それにしても、平日晴れても週末なかなか晴れないですね〜。
平日は雨でいいので土日だけ晴れてくれないかなぁ〜。
次のキャンプに行けるのいつかなと思いつつ長期天気予報とにらめっこしている今日この頃です。
【参考:snowpeak / テーブル・チェア】
初度登録年月から15年のハイラックスサーフの車検ついでにLEDランプ持ち込み交換
シリコン ウルトラグリップ(ステアリングカバー)とオマケ
トガり過ぎずギラつき過ぎず、でもそれなりに主張するCRIMSON マーテルギア(MG) デーモン
芝生の庭に雑草生えないで作戦! 芝用除草剤シバゲンDF
初めての高圧洗浄機「ケルヒャー K2 サイレント」はウルさいけど静音?
あるはず物がないと一瞬わからない、エンジンルーム内のカバークリップピン
シリコン ウルトラグリップ(ステアリングカバー)とオマケ
トガり過ぎずギラつき過ぎず、でもそれなりに主張するCRIMSON マーテルギア(MG) デーモン
芝生の庭に雑草生えないで作戦! 芝用除草剤シバゲンDF
初めての高圧洗浄機「ケルヒャー K2 サイレント」はウルさいけど静音?
あるはず物がないと一瞬わからない、エンジンルーム内のカバークリップピン
内容を確認して公開いたします。