寒い季節になるとキャンプに行かないと決めているミシェルBOSSであります。
なにせ、温暖差で持病の喘息出ちゃうので極力寒い時期は避けております。
と言っても、今年は12月でも暖かい日が多いような気がしておりますが.....それでも日が暮れれば寒いです。

さてさて、キャンプにシェラカップ持っていきます?

ジェラカップとミシェル坊

我が家は、シェラカップすら持っていませんでしたが、妻が「シェラカップがね〜、シェラカップは〜」と、念仏のように独り言をたまに言っている(苦笑)のを思い出して、先日、妻の誕生日プレゼントにシェラカップを買いました。

ユニフレーム。キャプテンスタッグ、ユニフレームのシェラカップ、観察します!

・スノーピーク(snow peak) シェラカップ 310ml 【E-103】
・ユニフレーム(UNIFLAME) 燕三条シェラカップ 300ml 【668122】
・キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シェラカップ 320ml【M-5514】

いずれも素材はステンレスとなっています。
チタン製も軽くていいかな〜と思ったのですが、今のところどうやって使うか決めていないので(笑)、今回はとりあえず私のお小遣いの範囲で買えるサクッと購入できるものとなりました。

色々、使える!ヤツとは知識としてはあるのですが、なくてもいいんじゃね?と個人的に思ってたりするので、どうやって活用するかは、妻に丸投げすることにしました(苦笑)

なので、シェラカップの活用方法は全く書きません。見た目、グリップ感のみ。使用感ゼロ(汗っ)

目盛り:スノーピーク(snow peak) シェラカップ 310ml 【E-103】

ほぼ同サイズのシェラカップですが、メーカー毎に目盛りの刻印や質感、グリップの部分が異なります。

スノーピークの場合、内側に刻印された目盛りは「100ml」「200ml」のみ。
とてもシンプルです。
質感はかなりマットな仕上げになっています。

グリップ:スノーピーク(snow peak) シェラカップ 310ml 【E-103】

グリップの部分ですが、カップに対して少し上方向に角度が付けられ、親指、人差し指、中指で保つことをかなり考慮した形状で、非常に握りやすいです。安定感抜群です。

次にユニフレームの目盛りですが、スノーピーク同様「100ml」「200ml」とプラス「1合」の目盛り。なるほど、そうきたか(笑)
質感はちょっとマットな感じでヘアラインが入っています。

目盛り:ユニフレーム(UNIFLAME) 燕三条シェラカップ 300ml 【668122】

好き嫌いはあるかと思いますが、マットな質感のスノーピークより、このユニフレームの質感の方が個人的には好きです。

グリップ:ユニフレーム(UNIFLAME) 燕三条シェラカップ 300ml 【668122】

グリップ部分は、カップに対してほぼ角度なく平行に伸びています。握った感じはちょっと持ちにくい。長すぎるかな?
スノーピークのグリップの後に握るとかなり違和感あります。

最後に、キャプテスタッグの目盛りですが、前者2つに比べると細かいっす(笑)50ml単位で250mlまで刻印されています。さらに「90ml」「180ml」の刻印。「半合」「1合」ってことですかね。

目盛り:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シェラカップ 320ml【M-5514】

目盛りの数だけでいえばキャプテンスタッグの勝ち!(笑)
質感はちょっとテカテカしてます。個人的にはちょっと安っぽい印象を受けてしまいます。あくまでも好みの問題ではあるんですけど。

グリップ:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シェラカップ 320ml【M-5514】

グリップは、結構いい感じ〜♪全然悪くない!
スノーピークのグリップがちょっと良く出来すぎてるのかな〜。
手の大きさや、指の太さで握り心地は変わるんでしょうけど、握り心地だけでいえば、スノーピーク一番しっくりくるわ。

ちなみに、メーカーが違って同サイズならスタックできちゃいます。

メーカー異なってもスタックできるよ

私がこの目盛りを活用する日が来るかどうかは不明ですが(笑)メーカで微妙な違いがあって面白いですね。




来年どれだけワンコとキャンプに行けるかわかりませんが、ほどほど道具は揃ってきたし、物欲が強くなければ、さほど出費はかさむ事はないでしょう。

多分....
おそらく.....
先のことはわからない(笑)



同じカテゴリー(買ってみたよ)の記事画像
初度登録年月から15年のハイラックスサーフの車検ついでにLEDランプ持ち込み交換
シリコン ウルトラグリップ(ステアリングカバー)とオマケ
トガり過ぎずギラつき過ぎず、でもそれなりに主張するCRIMSON マーテルギア(MG) デーモン
芝生の庭に雑草生えないで作戦! 芝用除草剤シバゲンDF
初めての高圧洗浄機「ケルヒャー K2 サイレント」はウルさいけど静音?
あるはず物がないと一瞬わからない、エンジンルーム内のカバークリップピン
同じカテゴリー(買ってみたよ)の記事
 初度登録年月から15年のハイラックスサーフの車検ついでにLEDランプ持ち込み交換 (2022-08-31 05:00)
 シリコン ウルトラグリップ(ステアリングカバー)とオマケ (2022-05-21 05:00)
 トガり過ぎずギラつき過ぎず、でもそれなりに主張するCRIMSON マーテルギア(MG) デーモン (2022-05-06 05:00)
 芝生の庭に雑草生えないで作戦! 芝用除草剤シバゲンDF (2021-11-29 05:00)
 初めての高圧洗浄機「ケルヒャー K2 サイレント」はウルさいけど静音? (2021-06-01 22:00)
 あるはず物がないと一瞬わからない、エンジンルーム内のカバークリップピン (2021-05-29 05:00)
内容を確認して公開いたします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3メーカーのシェラカップを観察?(スノーピーク, キャプテンスタッグ, ユニフレーム)
    コメント(0)