当初予定した庭木は、ほぼほぼ揃いつつあるのですが、ちょっと色気を出し低木を植えてみるかと、色々考えてチョイスしてみました。

アンダーグラウンドのセット物とか良く見かけるのですが、なんかピンとこなかったのと私には種類が多すぎたので、オタフク南天、ボックスウッドを購入したお店で選んでみました。今回選んだのはユキヤナギ、マホニア・コンフューサ、フッキソウの3種類です。

植えるだけでなんだかいい感じになると噂の「マホニア・コンフューサ」は決めていたのですが、ユキヤナギは垂れた枝先がなんかいい感じだな〜という見た目と、フッキソウ(富貴草)は、なんか縁起良さげな名前やなという、ほぼ気持ちの問題的な視点で選んだ次第です(汗)

この検品したぜ!いいやつ選んどきましたよ的な!
ってのが、このお店の結構好きポイントです。
フッキソウは、ちょっとイメージと違ってヒョロヒョロしてて「あれ?」って感じだったんですが、まぁ、今回はメインではないので、それなりに育てばいい感じになるかもなと期待を込めて、常緑ヤマボウシの下に植えていきます。

こんもりした場所の底管理芝をスコップで掘り返しフワフワにして仮置きしながら植えちゃいます。しかし、底管理芝の根がすごいんですよ剛毛です。ゆくゆくは底管理芝エリアは無くそうかと思っていますが、また今年の秋以降に考えてみたいと思います。
高さや角度変えながらこんな感じかな〜って植えた状態がこれ。

周りの底管理芝なのでイマイチパッとしない印象ですが、近所で手ごろな大きさの石を探しにいき、底管理芝と土の境に置いていきます。

お、ちょっといい感じになってきた(笑)そこらへんの石、恐るべし!
やっぱり、底管理芝は剥いだ方がいいのかな〜と思いながらも重労働なんで今回はやめときます。探り探りなのもありますが、植えてハイ終わりじゃなく、その先を考えてってのが正直イメージできない難しさがあるな〜と思いつつトライ・アンド・エラーで庭いじりは楽かもしれない!とテレワークを結構楽しんでる今日この頃です。
とは言うものの、いつまでもテレワークできるとは考えていないので、今月末までには【お庭改造6ヶ月計画】は一区切りです。ずっとテレワークがいいけどな〜性分に合ってる。
残るは後、最後の庭木1本。
何が出るかな〜何が出るかな〜♪

アンダーグラウンドのセット物とか良く見かけるのですが、なんかピンとこなかったのと私には種類が多すぎたので、オタフク南天、ボックスウッドを購入したお店で選んでみました。今回選んだのはユキヤナギ、マホニア・コンフューサ、フッキソウの3種類です。

植えるだけでなんだかいい感じになると噂の「マホニア・コンフューサ」は決めていたのですが、ユキヤナギは垂れた枝先がなんかいい感じだな〜という見た目と、フッキソウ(富貴草)は、なんか縁起良さげな名前やなという、ほぼ気持ちの問題的な視点で選んだ次第です(汗)

この検品したぜ!いいやつ選んどきましたよ的な!
ってのが、このお店の結構好きポイントです。
フッキソウは、ちょっとイメージと違ってヒョロヒョロしてて「あれ?」って感じだったんですが、まぁ、今回はメインではないので、それなりに育てばいい感じになるかもなと期待を込めて、常緑ヤマボウシの下に植えていきます。

こんもりした場所の底管理芝をスコップで掘り返しフワフワにして仮置きしながら植えちゃいます。しかし、底管理芝の根がすごいんですよ剛毛です。ゆくゆくは底管理芝エリアは無くそうかと思っていますが、また今年の秋以降に考えてみたいと思います。
リンク
高さや角度変えながらこんな感じかな〜って植えた状態がこれ。

周りの底管理芝なのでイマイチパッとしない印象ですが、近所で手ごろな大きさの石を探しにいき、底管理芝と土の境に置いていきます。

お、ちょっといい感じになってきた(笑)そこらへんの石、恐るべし!
やっぱり、底管理芝は剥いだ方がいいのかな〜と思いながらも重労働なんで今回はやめときます。探り探りなのもありますが、植えてハイ終わりじゃなく、その先を考えてってのが正直イメージできない難しさがあるな〜と思いつつトライ・アンド・エラーで庭いじりは楽かもしれない!とテレワークを結構楽しんでる今日この頃です。
リンク
とは言うものの、いつまでもテレワークできるとは考えていないので、今月末までには【お庭改造6ヶ月計画】は一区切りです。ずっとテレワークがいいけどな〜性分に合ってる。
残るは後、最後の庭木1本。
何が出るかな〜何が出るかな〜♪
初度登録年月から15年のハイラックスサーフの車検ついでにLEDランプ持ち込み交換
シリコン ウルトラグリップ(ステアリングカバー)とオマケ
トガり過ぎずギラつき過ぎず、でもそれなりに主張するCRIMSON マーテルギア(MG) デーモン
芝生の庭に雑草生えないで作戦! 芝用除草剤シバゲンDF
初めての高圧洗浄機「ケルヒャー K2 サイレント」はウルさいけど静音?
あるはず物がないと一瞬わからない、エンジンルーム内のカバークリップピン
シリコン ウルトラグリップ(ステアリングカバー)とオマケ
トガり過ぎずギラつき過ぎず、でもそれなりに主張するCRIMSON マーテルギア(MG) デーモン
芝生の庭に雑草生えないで作戦! 芝用除草剤シバゲンDF
初めての高圧洗浄機「ケルヒャー K2 サイレント」はウルさいけど静音?
あるはず物がないと一瞬わからない、エンジンルーム内のカバークリップピン
内容を確認して公開いたします。