2019年06月07日
ボーダーコリー 後悔
これって、イヌトスムのブログへ訪問した方が、検索エンジン(Google、Yahoo!)でどんなキーワードで来たか?で、たまに上位に出てくるキーワードです。そんなに「後悔」ってキーワードで投稿したっけな(汗)とブログ内検索をすると2つの記事あり。
過去を振り返るような場面で出てきます。深刻な場面では出てこないですね。
まぁ、深刻な時にブログはかけません(笑)

なにをもって後悔というかなんでしょうけど。主体はどこぞや?とか。
「ボーダーコリー 後悔」のキーワードが上位に来たりするって事は悩んでいる方は多いのでしょう。
ワンコを飼う前と飼った後で、日常生活に支障なり、ワンコがいる事で何かを控え我慢する事が増えたとか、やらなくていい事が増えたととか..... まぁ、ありますよそれなりに。それらモロモロ、苦痛なのか苦痛じゃないのかが「後悔」の別れ道なんでしょうかね。多分。

私の場合は、初めてのワンコがボーダーコリー (ミシェル坊)だったので、他のワンコと比べて、どうのこうのと比較して物事は言えません。当初かなり手を焼きましたし、ワンコを飼う免疫がなかったし、一夜漬けのような知識では全く歯が立たず、まぁまぁ行き詰り早い時期にワンコの訓練所(預託訓練)に出しました。
ブリーダーさんにもご心配をおかけしました m(_ _)m
訓練所では、この犬種はどうのこうで、この子(ミシェル坊)は、こうだからこういう対応しています!うんぬんかんぬん。「え?」って話を色々聞かされ、「マジかぁ〜」みたいな。生半可、中途半端な気持ちでワンコを飼ってはいけないって、あらためてその時思いました。

訓練所から帰ってきた頃の、ミシェル坊はどえらいいい子になって戻ってきたんですけど、飼い主がゆる〜い態度なので、すぐに調子に乗って、ゆる〜い悪ガキ・ワンコに2、3歩後退(苦笑)
最終的には、飼い主の質なんだろうな〜という考えに落ち着きます。
飼い主の質 = ワンコの質
部下は上司の鏡 とか ..... などなど

後悔 = 「自分のしてしまったことを、あとになって失敗であったとくやむこと」
これを元に「後悔」を言えば、前提として自分(飼い主)になるんですよね〜。ワンコが悪い訳じゃないって事になっちゃいます。まぁ、実際そうだと思います。
「ボーダーコリー 後悔」で検索して、イヌトスム・ブログにきても、ほぼ解決策は書いていません申し訳ない m(_ _)m
書籍やネット上の情報も最初の頃はよく読んだり見たりしていましたが、たいがい最終的には同犬種であっても個体差や飼っている家庭環境等々、一概に言えません!とななっちゃいます。
私から言えるのは、自分で無理ならプロに任せる!
もしくは、自分(飼い主)がプロになる。
そんな私は、いつまでたってもアマチュアに毛が生えた程度の飼い主です(汗)
過去を振り返るような場面で出てきます。深刻な場面では出てこないですね。
まぁ、深刻な時にブログはかけません(笑)

なにをもって後悔というかなんでしょうけど。主体はどこぞや?とか。
「ボーダーコリー 後悔」のキーワードが上位に来たりするって事は悩んでいる方は多いのでしょう。
ワンコを飼う前と飼った後で、日常生活に支障なり、ワンコがいる事で何かを控え我慢する事が増えたとか、やらなくていい事が増えたととか..... まぁ、ありますよそれなりに。それらモロモロ、苦痛なのか苦痛じゃないのかが「後悔」の別れ道なんでしょうかね。多分。

私の場合は、初めてのワンコがボーダーコリー (ミシェル坊)だったので、他のワンコと比べて、どうのこうのと比較して物事は言えません。当初かなり手を焼きましたし、ワンコを飼う免疫がなかったし、一夜漬けのような知識では全く歯が立たず、まぁまぁ行き詰り早い時期にワンコの訓練所(預託訓練)に出しました。
ブリーダーさんにもご心配をおかけしました m(_ _)m
訓練所では、この犬種はどうのこうで、この子(ミシェル坊)は、こうだからこういう対応しています!うんぬんかんぬん。「え?」って話を色々聞かされ、「マジかぁ〜」みたいな。生半可、中途半端な気持ちでワンコを飼ってはいけないって、あらためてその時思いました。

訓練所から帰ってきた頃の、ミシェル坊はどえらいいい子になって戻ってきたんですけど、飼い主がゆる〜い態度なので、すぐに調子に乗って、ゆる〜い悪ガキ・ワンコに2、3歩後退(苦笑)
最終的には、飼い主の質なんだろうな〜という考えに落ち着きます。
飼い主の質 = ワンコの質
部下は上司の鏡 とか ..... などなど

後悔 = 「自分のしてしまったことを、あとになって失敗であったとくやむこと」
これを元に「後悔」を言えば、前提として自分(飼い主)になるんですよね〜。ワンコが悪い訳じゃないって事になっちゃいます。まぁ、実際そうだと思います。
「ボーダーコリー 後悔」で検索して、イヌトスム・ブログにきても、ほぼ解決策は書いていません申し訳ない m(_ _)m
書籍やネット上の情報も最初の頃はよく読んだり見たりしていましたが、たいがい最終的には同犬種であっても個体差や飼っている家庭環境等々、一概に言えません!とななっちゃいます。
リンク
私から言えるのは、自分で無理ならプロに任せる!
もしくは、自分(飼い主)がプロになる。
そんな私は、いつまでたってもアマチュアに毛が生えた程度の飼い主です(汗)
2類相当の新型コロナのうちはGWはお庭でタープ
トガり過ぎずギラつき過ぎず、でもそれなりに主張するCRIMSON マーテルギア(MG) デーモン
アオダモ 開花中、5年〜7年に1回しか咲かないというけれど
「ケルヒャー K2 サイレント」はやっぱりエゲツない高圧洗浄機
石を積むマシマシで【お庭改造6ヶ月計画:おまけ編】
ソヨゴ植栽、多分これで庭木は今季終了【お庭改造6ヶ月計画:第10回】
トガり過ぎずギラつき過ぎず、でもそれなりに主張するCRIMSON マーテルギア(MG) デーモン
アオダモ 開花中、5年〜7年に1回しか咲かないというけれど
「ケルヒャー K2 サイレント」はやっぱりエゲツない高圧洗浄機
石を積むマシマシで【お庭改造6ヶ月計画:おまけ編】
ソヨゴ植栽、多分これで庭木は今季終了【お庭改造6ヶ月計画:第10回】
Posted by kaneyandog at 00:00 | Comments(0)
| 雑談・もろもろ
内容を確認して公開いたします。